- 職種
- 生活スキルアップ指導補助員
- 勤務内容
区立幼稚園、小・中学校で、身体等に障害があるまたはあると思われる幼児・児童・生徒の、生活能力の向上や危険回避・安全管理への取り組みの指導補助。プール授業における学校敷地内外への移動など。
- 募集人数
- 若干名
- 対象
資格不問
- 応募できない方
- 以下の各号のいずれかに該当する場合は、申し込むことができません。
【地方公務員法第16条】
1 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの者
2 葛飾区職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
3 人事委員会又は公平委員会の委員の職にあつて、地方公務員法第60条から第63条までに規定する罪を犯し刑に処せられた者
4 日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 - 勤務期間
令和5年6月1日~令和6年3月31日まで(勤務実績が良好な場合は再任可)
- 勤務日時
週1日~週5日以内
1日あたり6時間
8:15~30頃より勤務開始
勤務開始時間は学校により多少異なります。
(勤務日・勤務場所については要相談)
勤務場所:区立幼稚園、小・中学校
報酬など
時給1,091円(令和4年度実績)
交通費あり。
週3日以上の場合は期末手当あり。
一定の要件を満たす場合は、有給休暇あり、健康保険・厚生年金・雇用保険加入。
- 申込方法
令和5年4月10日(月曜日)午後5時までに、以下の3点を持参か郵送してください(必着)。
1 市販の履歴書(上辺の余白に「スキルアップ希望」と記入)
2 作文「生活スキルアップ指導補助員として私の果たすべき役割」(400字程度・様式自由)
3 返信用封筒(長形3号・94円切手貼付・宛先記入)
- 選考日・選考方法
第一次選考(作文)
第二次選考(面接)
第一次選考合格者のみ、令和5年4月中旬以降に面接。
- その他
- 応募書類は合否に関わらず返却いたしません。また、合否の判定に関わること(選考基準等)はお答えできません。
- 申し込み・担当課
〒125-0053 葛飾区鎌倉2-12-1 総合教育センター特別支援教育係 採用担当