地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、葛飾区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

葛飾区の地域情報サイト「まいぷれ」葛飾区

葛飾のおすすめおでかけ情報まとめ

葛飾区のおすすめ初詣(神社仏閣)特集2020

葛飾区周辺のおススメ初詣スポットをご紹介します!  歴史を感じる穏やかで神聖な場所で祈願をすればきっとご利益があるはず。感謝の心を忘れずに、暖かい格好で出かけましょう!

葛飾区にある全ての神社ではありませんが、各エリアのおすすめ神社を少しまとめてみました♪令和2年の初詣!大きな神社に出掛ける方も多いとは思いますが、ご自分の住んでいる地域を守ってくださっている神社に参拝することも大切ですね。

題経寺(柴又帝釈天)

葛飾区初詣の定番の場所。駅から賑わう参道を通り柴又帝釈天へ。建物自体の彫刻が素晴らしく、映画「男はつらいよ」の舞台としても有名です。60日ごとの庚申の日にも多くの参拝者で賑わいます。通年たくさんのイベントも行われ、近くには『葛飾柴又寅さん記念館』『山本亭』『矢切の渡し船』などの観光スポットもあります。

住所

東京都葛飾区柴又7-10-3

公式HP

http://www.taishakuten.or.jp/

備考

京成線柴又駅より徒歩3分

 


 

香取神社(亀有)

開運厄除はもちろん「足腰健康」のご利益としても有名な神社です。境内にはお洒落なケーキ屋さん『パティスリー ラ・ローズ・ジャポネ』があることでも話題です。地元亀有が舞台の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」の絵馬などもあります。

住所

東京都葛飾区亀有3-42-24

公式HP

https://www.kameari-katori.or.jp/

備考

JR亀有駅より徒歩7分

 

葛西神社(東金町)

東京都東部、葛西三十三郷の総鎮守として創建820年の由緒ある神社。葛飾区唯一の郷社の指定を受けています。現在、老樹巨木が生茂る「心のふるさと」の葛西明神の森として慕われ、お正月の参詣者は一万数千人余り、年間の祭事数は千数百件を数え、年々増加の一途をたどっています。

住所

東京都葛飾区東金町6-10-5

公式HP

http://kasaijinjya.world.coocan.jp/

備考

JR金町駅より徒歩10分

 

立石熊野神社(立石)

都内では唯一、陰陽師の安倍晴明公が勧請したお社です。徳川家の篤い崇敬を賜り、徳川三代将軍 家光、八代将軍 吉宗が鷹狩りに訪れた際には必ず参拝された神社。ご社殿両脇にある楠のご神木は、樹齢350年の葛飾区登録天然記念物に指定されています。最近はパワースポットとしても有名。

住所

東京都葛飾区立石8-44-31

公式HP

http://jinjya.kumano-kids.com/

備考

京成線青砥駅より徒歩10分

 


 

新宿日枝神社(新宿)

創建年代は不詳ですが、当地宿場として成立した室町・戦国時代から祀られていたと推測されます。当初は現在の地よりも西にありましたが、中川の改修で現在地に遷座しています。旧新宿町の鎮守で山王大権現として崇敬されていました。新宿は「にいじゅく」と読みます。

住所

東京都葛飾区新宿2-1-17

公式HP

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/katsushika/6012/

備考

JR亀有駅より18分、京成線京成高砂駅より22分

 

於玉稲荷神社(新小岩)

江戸・神田於玉ヶ池の稲荷神社が明治4年、徳川将軍の鷹狩の地でした「小松の里」に遷座。雅楽生演奏の中で心静かに諸祈願祭を斎行。おたまいなり神社と読みます。

住所

東京都葛飾区新小岩4-21-6

公式HP

http://www.miduho.gr.jp/otamainari/

備考

JR新小岩駅より徒歩8分

 

水元神社(水元)

古くから水元猿町の鎮守として祀られていた香取社が元の神社。水元公園の建設に際し、香取社に浅間神社、熊野神社、吾妻神社、天祖神社の四社を合祀して、現在の水元神社となりました。

住所

東京都葛飾区西水元6-16-12

公式HP

https://twitter.com/mizumoto_jinja

備考

水元神社前バス停より徒歩2分、JR金町駅より徒歩38分

 

奥戸天祖神社(奥戸)

もともと、伊勢皇大神、香取神宮、鹿島神宮から勧請し創建された神社で、「三社明神」と呼ばれていました。旧奥戸村の鎮守。葛飾区総合スポーツセンター運動公園のすぐそばに鎮座。社殿に掛かる大きなしめ縄は、葛飾区指定文化財にもなっています。

住所

東京都葛飾区奥戸2-35-16

公式HP

 

備考

京成線青砥駅より徒歩20分、京成タウンバス「スポーツセンター」より徒歩2分

 


 

鎌倉八幡神社(鎌倉)

鎌倉八幡神社は、相模鎌倉郡の人「源右衛門」が当地開発に際し、寛永年間(1624-44)に鎌倉八幡宮を勧請して氏神としたと伝えられています。江戸時代は旧鎌倉新田村の鎮守。

住所

東京都葛飾区鎌倉4-15-23

公式HP

 

備考

北総線新柴又駅より徒歩7分、京成線京成小岩駅より徒歩10分

 


 

青砥神社(青戸)

安土桃山時代の天正4年に創建された青戸村の鎮守。稲荷神社、白髭神社、諏訪神社を祀る三社明神と称されました。明治には白髭神社に改称されますが、昭和になり現在の「青砥神社」となる。

住所

東京都葛飾区青戸7-34-30

公式HP

http://www.aoto-jinja.com/

備考

京成線青砥駅より徒歩15分

 


 

高砂天祖神社(高砂)

高砂天祖神社は伊勢・鹿島・香取の神を祀り、江戸時代以前は三社明神社とも呼ばれていました。かつては曲金村(現・高砂)及び細田村・新宿町・鎌倉新田の鎮守でした。

住所

東京都葛飾区高砂2-13-13

公式HP

 

備考

京成線京成高砂駅より徒歩5分

 


 

細田神社(細田)

細田神社は、葛飾区細田にある神社。曲金村から分村して細田村が開村した元禄8年(1695)頃に細田村の鎮守社として稲荷社を勧請したものといわれます。

住所

東京都葛飾区細田3-17-6

公式HP

https://www.hosodajinja.com/

備考

京成線京成高砂駅より徒歩14分

 

渋江白髭神社(四つ木)

室町時代の創建と考えられていて、江戸時代には霊験あらたかなりと参詣者が雲集したと伝えられ「葛西の客人大権現」として諸人愛敬・技芸上達・商売繁昌などに厚い崇敬を集め、吉原遊郭などからの信仰も厚かったといわれています。

住所

東京都葛飾区東四つ木4-36-18

公式HP

https://shibue380.wixsite.com/sshirahige

備考

京成線四ツ木駅より徒歩6分

 

葛飾氷川神社(堀切)

正治元年(1199年)武州一の宮(現在の埼玉県さいたま市)氷川神社を勧請して、下千葉村(現在地)の鎮守として奉斎される。また、同敷地内には1178年に源頼朝公により、関西方面から移された八王子神社も御鎮座されています。

住所

東京都葛飾区堀切5-38-10

公式HP

http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/katsushika/5385/

備考

京成線堀切菖蒲園駅より徒歩7分

 

小菅神社(小菅)

小菅神社は、葛飾区小菅にある神社です。旧小菅村の鎮守だった田中稲荷神社の境内に、明治2年に創建された小菅神社が移され合祀され、現在の小菅神社となりました。

住所

東京都葛飾区小菅3-1-2

公式HP

 

備考

京成線堀切菖蒲園駅より徒歩12分、JR綾瀬駅より徒歩11分

 


 

宝町八幡神社(宝町)

宝町八幡神社は、葛飾区宝町にある八幡神社です。旧宝木塚村の開村に伴い、鎮守として創建された神社。江戸時代の初期くらいの創建ではないかと考えられています。宝町は「たからまち」と読みます。

住所

東京都葛飾区宝町2-9-3

公式HP

 

備考

京成線お花茶屋駅より7分、京成線堀切菖蒲園駅より徒歩9分

 

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

PICK UP 葛飾区のお店 ~グルメ~