【潜入!】『まいぷれ葛飾』編集部が行く!
こどもに大人気の親子おでかけスポット!東京理科大学葛飾キャンパス内
身の回りの「不思議な科学現象」について、「空気」「水」「光」をテーマにした参加体験型の実験装置で身近な科学を実験できます。
未来わくわく館では平成31年に10か所の展示装置をリニューアルしました。遊びの中で科学を体験することの楽しさや不思議を感じられる展示装置が盛りだくさん!
ぜひ、新しい「未来わくわく館」を楽しんでください。
◆所在地
◆電話番号
◆ファクス番号
03-5699-4333
◆開館時間
午前9時から午後5時まで
※新型コロナウイルス感染症対策として人数・時間制限を設けております。
◆入館料 無料
◆個人及び団体の利用について
下記のリンク先「科学教育センター「未来わくわく館」の利用について」をご確認ください。
https://www.city.katsushika.lg.jp/kurashi/1000058/1002759/1023605.html
◆休館日
毎月第3月曜(休日の場合は翌日)
※年末年始の休館
2022年12月28日(水曜)~2023年1月4日(水曜)まで
◆駐車場にいじゅくみらい公園の駐車場をご利用ください。
【最初の30分は無料。以降30分ごとに100円】
◆交通アクセス
JR常磐線
「金町駅」下車 徒歩8分
「京成金町駅」下車 徒歩10分
まいぷれ葛飾YouTubeチャンネル
タイトルタップで全画面でご覧いただけます。
光をテーマにした実験装置が展示してあるラボです。
ストロボライトを使用した装置や、偏光板を使用した装置などが設置されており、さまざまなものの見え方が変わる光の科学の不思議を体験することができます。
2まいのかがみ
鏡を2枚あわせると、反射して自分がたくさんうつるよ。
洗面台やドレッサーで見たことあるかな。
鏡の角度をかえると、うつり方はどう変わるかな。
ふしぎな円盤
3色にぬられた円盤をグルグル回してみよう!
色やもようは、えのぐのようにまざるかな?
それとも…
虹色の円盤
2枚の偏光板を使うと、透明な材料にカラフルなもようがうかびあがるよ!
偏光板は、光の方向を整える素材で、テレビやサングラスに使われているよ。
くるくるマンガ
ノートにパラパラマンガをかいたことがあるかな?
ここにあるのはクルクル回るタイプだよ。
アニメーションでも、この原理で動いているんだ。
※すき間からのぞいてみてね!
ストロボライトやブラックライトを知っているかな。
どちらも特別に工夫されたライトです。
これを使って不思議な実験をやってみよう
水をテーマにした実験装置が設置してあるラボです。
水の力で動く大きな機械やジャンボシャボンづくり、バブル発生装置など、水の科学の不思議を体験できます。
うずをつくろう
おふろの栓をぬくと、うず巻きができるね。横から見たらどんな形になっているのかな?
ポンプで手前の筒に水をためて、いっきにぬいて観察してみよう。
ふんすいパイプ
水鉄砲は、後ろから押すと、勢いよく水が飛び出すよね。
正面のパイプは、水の重さでふき出す噴水だよ。
ポンプで水をくみ上げて、パイプに水を入れてみよう。
シャボン玉を作ったことはあるかな?息を吹き込むと丸くふくらむね。水はふくらまないのに、不思議だね…
この装置で大きなシャボン玉を作り、中に入ってみよう!
バブルリング
”しまね海洋館”のシロイルカは、口を小さく開いて空気の輪っか(バブルリング)を作るよ!
子どもたちに大人気!
でもどうやって作っているのかな?
沈むボール
水に浮かんだボール。
ボールにふれずに沈めることができるかな?
答えは簡単、ボールの回りの水を無くしてしまえばいい。
でもどうやって?
空気をテーマにした実験装置が設置してあるラボです。
小さな台風・竜巻を発生させる装置や風をおこしてボールを宙に浮かせる装置、空気圧でボールを膨らませる装置など、空気の科学に関する不思議を体験できます。
台風と竜巻
恐ろしい災害をもたらす台風と竜巻…
でもその正体は、大きな空気のうずなんだ。
ミストをつかった装置でうずの様子を観察してみよう。
飛ばないドローン
竹トンボを勢いよく回すと飛んでいくのは、上の部分がプロペラになっているから。
ドローンも同じだね。
ところで空気が無いところでもドローンは飛ぶかな?
空気は力持ち。
ジュースをストローで飲むとき吸うでしょ?
では、ボーリングのボールのような重たいモノも、吸い上げることはできるかな?
お父さん世代にはなつかしいおもちゃ。
息を吹き込むと、ボールがフワフワ浮かびます。
実験装置でボールを浮かせてみよう。
なぜボールは吹き飛ばないのかな?
強風体験ブース
強風は、木をなぎ倒し、看板を吹き飛ばしていく。
日本を襲った台風で最もすごかったのは風速約85メートルと言われているよ。
ブースの中で、強風体験をしてみよう!
※現在、新型コロナウイルス感染症対策により利用中止としております。
耳に手を当てると遠くの音が聞こえたり、口元に手を当てると遠くまで声が届くのはどうしてかな?
このパラボラを使えば、離れていても話ができるよ!
※現在、新型コロナウイルス感染症対策により利用中止としております。
実験室や工作室、「空気」「水」「光」をテーマにした参加体験型展示装置があり、科学の不思議を体験できるステキな施設です。
ご家族、ご友人と一緒に遊びにいってみませんか♪
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
葛飾区奥戸3-9-1
[ パン店(オーブンフレッシュベーカリー) ]
テイクアウト調理パン注文から10分以内に食べられます。
葛飾区高砂5-46-3
[ イタリア料理 ]
高砂では希少なイタリア料理! ランチ、ディナーやっております!
葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店
[ ファストフード ]
カーネルサンダースがお待ちしております。
葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店
[ すし ]
職人が握るおいしいおすしをお楽しみください
葛飾区亀有5-16-16
[ ブルーベリー専門店 ]
亀有駅徒歩3分 農園直営ブルーベリーの美味しさがここにあります
葛飾区金町5-31-15
[ カジュアルイタリアンレストラン ]
金町駅徒歩1分 本格イタリアンをお手頃に 家族連れや女子会向け