【潜入!】『まいぷれ葛飾』編集部が行く!
【上千葉砂原公園・新宿交通公園・北沼公園】こどもが喜ぶ!親子おでかけスポット
葛飾区にはそれぞれ魅力いっぱいの3つの交通公園があります!子どもから大人まで楽しく安全に交通ルールを学べる施設の交通公園。教習場のミニチュア版みたいな交通公園では、自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカートの貸出しを行っています。楽しみながら交通ルールを学ぶことができます。自転車は、小学校低学年くらいまでのお子様が乗れます。また、小さいお子様には、三輪車や豆自動車の貸出しも行っています。(貸出し無料)子どもに合わせた大きさで、本物さながらの横断歩道や標識などが用意され、実際の道路のように歩いたり、自転車を走らせたりできます。
ふれあい動物広場では、リスザル、ヤギ、モルモットなど約13種、200匹の動物を飼育しています。ポニー乗馬を体験したり動物を抱いたりすることもできます。また、実物の機関車(SL)展示も行っています。
子どもも大人も乗れるミニSLが園内を走ります(土曜・日曜・祝日のみ。小学生以上有料)。また、実物のバスや消防車の展示もあります。
科学と宇宙をテーマに、月面歩行気分を味わえるムーンウォーカー、星座をイメージした噴水のある水遊び場、恐竜のモニュメントなどさまざまな施設があります。また公園から連絡橋により新中川の河川敷に出ることができます。
まいぷれ葛飾YouTubeチャンネル
タイトルタップで全画面でご覧いただけます。
交通公園としての施設のほか、園内にはふれあい動物広場があり、リスザル、ヤギ、ミニブタなどの動物がいます。ポニーに乗ったりモルモットに触れることができます。
■所在地
■電話番号
交通遊具の貸出、団体利用に関すること
03-3604-2610(交通公園事務所)
動物広場の利用、団体予約に関すること
03-3690-4460(ふれあい動物広場)
■開園時間 常時開園(各施設については下の利用日をご覧ください)
■利用日
交通遊具
毎日 午前9時~午後4時30分
休業:年末年始
動物展示コーナー
水曜~日曜・祝日
午前9時~午後5時
ポニー乗馬(注釈)対象:中学生以下
水曜~日曜・祝日
午前10時~午前11時30分、午後1時30分~午後3時
動物ふれあいコーナー
水曜~日曜・祝日
午前10時~午前11時30分、午後1時30分~午後3時30分
■駐車場
東京都葛飾区西亀有1-18-8
(注釈)駐車場の位置は添付ファイル「上千葉砂原公園駐車場位置図」をご覧ください。
駐車台数 24台
利用時間 常時ご利用になれます。
駐車料金 初めの30分は無料、その後30分ごとに100円。
※ただし、身体障害者手帳、愛の手帳又は療育手帳、精神障害者福祉手帳を所持している方が乗車している自動車を駐車させる場合、駐車場出口に備え付けのオートフォンにて、駐車料金の免除の受け付をいたします。公園周辺の路上駐車は、近隣の方の迷惑となるとともに、交通の支障ともなりますので、ご遠慮ください。
■交通アクセス
京成タウンバス 亀有駅~タウンバス車庫(有57)
「上千葉砂原公園」下車すぐ
<主な施設・特徴>
自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車の貸出し(無料)を行っています。楽しみながら交通ルールを学びましょう。園内へは、私有の自転車や三輪車などの持ち込みを禁止しております。水遊び場があり、夏には子どもたちでにぎわいます。実物の機関車(SL)を展示しています。「メビウスの輪」と呼ばれているリングを組み合わせた大型遊具があります(小学生向け)。幼児用のすべり台、砂場、ブランコのほか、健康器具もあります。園内広場の周囲にはサクラの木があり、春にはお花見の利用者でにぎわいます。
「ふれあい動物広場」の紹介
ふれあい動物広場では、リスザル、ヤギ、ミニブタなどの動物を飼育しています。
動物展示コーナー リスザル、ミニブタ、ヤギ、クジャク、小鳥などを展示しています。
ポニー乗馬 ポニーに乗って場内を歩けます(付き添いあり)。対象は中学生以下です。
動物ふれあいコーナー 小動物とのふれあいができるコーナーで、モルモットをひざにのせることができます。また、コーナー内ではヤギに触れることもできます。
リスザル、ミニブタ、ヤギ、クジャク、小鳥など
小動物とのふれあいができるコーナーで、モルモットをひざにのせることができます。また、コーナー内ではヤギに触れることもできます。
ポニーに乗って場内を歩けます(付き添いあり)。対象は中学生以下です。
初めの30分は無料、その後30分ごとに100円
まいぷれ葛飾YouTubeチャンネル
タイトルタップで全画面でご覧いただけます。
交通公園としての施設のほか、子どもも大人も乗れるミニSLが園内を走ります(有料)。また、実物のバスや消防車の展示もあります。
■所在地
■電話番号
交通遊具の貸出、ミニSLの利用に関すること
03-3608-2194(交通公園事務所)
■開園時間 午前9時から午後5時まで
■休園日 年末年始(12月29日から1月3日まで)
■利用日
交通遊具
毎日 午前9時~午後4時30分
休業:年末年始
ミニSL
土曜・日曜・祝日
午前10時~正午、午後1時~午後4時
乗車券
就学前児童(無料)(注釈)大人の方の付き添いが必要です。
小学生(1回30円)
中学生以上(1回100円)
★5・7・9・10・12・1月
第4日曜日はわくわくドキドキお楽しみトレインデー
SL?ミニ新幹線?電車?会場に来てのお楽しみ♪
■交通アクセス
JR常磐線「金町」駅 徒歩約20分
京成電鉄「金町」駅 徒歩約20分
都営バス金町駅~浅草寿町「亀有警察署前」下車 徒歩約5分
(注釈)駐車場はありませんので公共交通機関をご利用ください。
<主な施設・特徴>
自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車の貸出し(無料)を行っています。楽しみながら交通ルールを学びましょう。園内へは、私有の自転車や三輪車などの持ち込みを禁止しております。ミニSLは、一周約320メートルで途中には踏切やトンネルもあり、子どもたちに大人気の乗り物です。年5回の鉄道教室では、ミニSLの運転体験ができます。人工芝の広場にはコンクリートの卓球台があります。展示してあるバスに乗ることができ、子どもたちに人気です。ちょっと昔の消防車があります。消防車の屋根に上れます。
一周約320メートルで途中には踏切やトンネルもあり、子どもたちに大人気の乗り物
まいぷれ葛飾YouTubeチャンネル
タイトルタップで全画面でご覧いただけます。
交通公園としての施設のほか、科学と宇宙をテーマに月面歩行気分が味わえるムーンウォーカーや星座をイメージした水遊び場、恐竜を模したモニュメントなどの施設があります。
■所在地
■電話番号
交通遊具の貸出、団体利用に関すること
03-3694-4318(交通公園事務所)
■開園時間 常時開園
■利用日
交通遊具
毎日 午前9時~午後4時30分
休業:年末年始
ムーンウォーカー
土曜・日曜・祝日及び春休み・夏休み期間の平日
午前10時~午前11時30分、午後1時~午後4時(春休み・夏休み期間は午後1時~午後4時のみ)
(注釈)身長100~130センチメートル、体重20~40キログラム
■駐車場
駐車台数は14台(うち車いす用2台)
利用時間は24時間です。
駐車料金は初めの30分は無料、その後30分ごとに100円。
※ただし、身体障害者手帳、愛の手帳または療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を所持している方が乗車している自動車を駐車させる場合、駐車料金が免除となります。駐車料金の免除の受け付け方法は、駐車場所(車室番号)を確認し、乗車前に駐車場で0120-77-8924(フリーダイヤル)におかけください。公園周辺の路上駐車及び近隣商業施設等への駐車は、近隣の方の迷惑となるとともに、交通の支障ともなりますので、ご遠慮ください。
■交通アクセス
京成タウンバス 新小岩駅~亀有駅(新小58)
「スポーツセンター」下車 徒歩約5分
<主な施設・特徴>
自転車、補助付き自転車、足踏み式ゴーカート、三輪車、豆自動車の貸出し(無料)を行っています。楽しみながら交通ルールを学びましょう。園内へは、私有の自転車や三輪車などの持ち込みを禁止しております。遊具コーナーには、ローラーすべり台、砂場、つり橋やすべり台のある大型複合遊具などがあります。月面のように地球の約6分の1の重力が体験できるムーンウォーカーがあります(身長・体重制限あり)。噴水のある水遊び場があり、夏には利用者でにぎわいます。恐竜を模したモニュメントがあります。大きくて迫力があります。新中川堤防と公園とを結ぶ連絡橋があり、水辺空間との一体化を図っています
身長100~130cm、体重20~40kg
駐車料金は初めの30分は無料、その後30分ごとに100円
葛飾区にはこどもが喜ぶ!親子でのおでかけスポットとして大人気の【上千葉砂原公園・新宿交通公園・北沼公園】があります♪ お外で元気いっぱいに遊びたいお子様を連れてお出かけしてみてはいかがでしょうか? それぞれの特色が光る『葛飾区の交通公園』全制覇にチャレンジしてもきっと楽しいですよ!
※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。
葛飾区南水元2‐23‐20
[ 珈琲焙煎所/カフェ ]
スッキリとした香り高い本物のコーヒーがここにある
葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店
[ イタリアン ]
気軽にイタリア料理を楽しめるレストランです。
葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店
[ ベーカリーカフェ ]
焼きたてパンの香りあふれるベーカリー&カフェです。
葛飾区奥戸3-9-1
[ パン店(オーブンフレッシュベーカリー) ]
テイクアウト調理パン注文から10分以内に食べられます。
葛飾区西新小岩1-9-2
[ お持ち帰りと立喰いの海鮮丼専門店 ]
新小岩駅北口すぐそば! ボリューム感たっぷりの美味しい海鮮丼を
葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店
[ 洋菓子 ]
まごころ込めて贈ります。