地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、葛飾区の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

葛飾区の地域情報サイト「まいぷれ」葛飾区

【潜入!】『まいぷれ葛飾』編集部が行く!

【子育てしやすい街】意外と知らない葛飾区の凄いトコロ!

知ってるようで知らなかった魅力をご紹介

子育てしやすいまちと言われる葛飾区。いま住んでいる人も、これから住もうとしている人も意外と知ってるようで知らなかった葛飾区の子育て魅力をご紹介します。わがまち葛飾区の子育て支援の魅力を知って便利に活用しましょう!

葛飾区のイメージ

 

寅さん・こち亀・キャプテン翼、葛飾区にゆかりのあるキャラクターが多く、他にもモンチッチやリカちゃんなど魅力あるキャラクターが生まれた場所というイメージが強いかと思いますが、、、

 

「子育てしやすい街」としても高い評価を受けています!

『日経×Woman(クロスウーマン)』

発行:日経BP社

「共働き子育てしやすい街ランキング」

【2019年第1位】2020年第2位、2016年第5位などランキング上位の常連

 

令和3年度実施『第17回葛飾区世論調査』

「今後も葛飾区に住むつもり」

回答:18歳~39歳の男女【7割超】

「葛飾区を人に勧めるとき、最もアピールしたいこと」

回答:住みやすさ(子育てしやすい、交通の便が良い、自然が多い、物価が安い、買い物しやすい)【6割近く】

【子育てしやすいまち】葛飾区の凄いところ!

不便さを感じない生活環境

交通アクセス

 

主要な玄関口に電車1本でアクセス可能!

・成田空港まで最短30分

・羽田空港まで最短42分

・京成上野駅まで最短13分

(全て青砥駅から)

医療体制

 

妊産婦、子どもへの充実した医療提供体制!

・産科、産婦人科数 13施設

・小児科数 96施設

(令和5年2月現在。病院の診療科目を含む)

一時的な子どもの預かり

 

家庭保育の預かりも共働き家庭の子の急病も安心!

・一時保育施設数 38施設

・病児保育施設数 4施設

・病後児保育施設数 7施設

(令和5年3月現在)

公園・児童遊園

 

水と緑に恵まれた過ごしやすい環境!

・公園数 158か所

・児童遊園数 159か所

(令和4年4月現在。都市公園の数を含む)

一例:

「水元公園」

都立公園としては23区で最大規模を誇り、毎年6月頃には「葛飾菖蒲まつり」も開催!

「曳舟川親水公園」

曳舟川(葛西用水)の面影を残し、亀有から四つ木まで南北延長約3kmに渡り水をテーマとして整備されています!

幼児教育・保育施設

 

いつでも利用しやすい教育・保育施設!

・保育園数 125園

・幼稚園数 26園

・認定こども園数 6園

(園数には公立・私立含む)

●23区における幼保連携型認定こども園の数

世田谷区 施設数5 定員数911

葛飾区  施設数4 定員数1,045

墨田区  施設数4 定員数519

江東区  施設数3 定員数944

新宿区  施設数3 定員数493

(令和4年4月現在)

学校教育

 

小学校・中学校・高校等の学校も充実!

・区立小学校数 49校

・区立中学校数 24校、私立中学校数 2校

・都立高校数 5校、私立高校数 2校

・私立大学数 2校

(令和4年5月現在)

充実した子どもの遊び場

特色のある公園

 

子どもが学び・楽しめる特徴的な公園もたくさん!

●葛飾区内の特色ある公園の一例

「上千葉砂原公園」

SLが展示、交通遊具の利用や動物とのふれあいも楽しめます。

「新宿交通公園」

自転車・足踏み式ゴーカートで遊びながら交通ルールが学べるほか、ミニSLの乗車も可能です。

「北沼公園」

交通ルールが学べるほか、ムーンウォーカー、大型複合遊具等で遊ぶことができます。

「鎌倉公園」

大型すべり台やいかだ渡り、じゃぶじゃぶ池(夏季限定)などで遊べます。

子育てひろば・児童館

 

地域子育て支援の拠点となる遊び場も満載!

・子育てひろば数 42施設

・子ども未来プラザ、児童館数 27施設

(令和5年3月現在)

子ども未来プラザとは?

妊娠期から子どもが成人するまで利用できる施設です。育児相談などに対応できる子育て総合窓口の設置や、乳幼児やその保護者などに対する乳幼児支援の強化をするなど、切れ目のない支援に取り組んでいます。

子ども向けイベント

 

子どもが主役のイベントや

子どもが参加できる催し事も盛りだくさん!

●子ども向け・子ども参加可能なイベントの一例

子どもまつり

子ども・子育てフェスタ

かつしかふれあいRUNマラソン

商店街イベント(堀切ラッキー通り商店街)

「学び」と「運動」の施設

「学び」の施設

 

子どもの興味や知的好奇心をくすぐる特徴的な施設!

●葛飾区内の特徴的な学びの施設の一例

「絵と言葉のライブラリーミッカ」

小学生以下の子どもたちを対象。絵本・漫画・図鑑の閲覧以外にも、読み聞かせや工作などが楽しめます。

「科学教育センター未来わくわく館」

実験室や工作室、「空気」「水」「光」をテーマにした参加体験型展示装置があり、科学の不思議を体験できます。

「郷土と天文の博物館」

郷土「かつしか」の自然と歴史を学ぶ郷土展示室と、宇宙や天体に親しむプラネタリウム、天体観測室などの設備を併せ持った楽しみながら学べる施設です。

「運動」の施設

 

ココロ・カラダ動かすスポーツ施設も充実!

・奥戸総合スポーツセンター

・水元総合スポーツセンター

・東金町運動場スポーツクライミングセンター

・その他、野球場、球技場、テニスコートなども10か所以上!

子育て世帯への充実した支援

0~2歳児保育料

・第2子半額

・第3子以降無料

出産費用サポート

・出産、子育て応援ギフト 15万円相当※

・出産応援給付金 5万円※

※令和5年度からの新規事業

給食費

・区立小、中学校の給食費

 完全無償化※

※令和5年度からの新規事業

子ども医療費

・18歳まで通院費自己負担なし、所得制限なし※

※令和5年度からの新規事業

移動の支援

・マタニティバス 交通系ICカード5,500円分交付

・三人乗り自転車等購入費助成

・多胎児用ベビーカー購入、レンタル費用助成※

※令和5年度からの新規事業

家事・育児の補助

・家事サポーター派遣利用料一部補助

・ベビーシッター利用料一部補助

・家庭保育の保護者の一時保育利用料一部補助※

※令和5年度からの新規事業

かつしか育児 7つの安心

 ◆葛飾区役所HP『かつしか育児7つの安心』より

 

お問い合わせ

 子育て政策課子ども・子育て計画係
 東京都葛飾区立石5-13-1

 葛飾区役所7階 707番窓口
 電話:03-5654-6136

安心その1 妊娠・出産サポートで安心!

 

■妊娠・出産・子育て支援事業「ゆりかご葛飾」

■出産から産後の生活に必要な準備、体調管理、育児、区の支援サービス等についてご相談に応じる「妊娠後期訪問事業」

■契約施設に宿泊してお母さんと赤ちゃんのケアを受けられる「宿泊ケア」

■助産師による訪問や契約医療機関での「乳房ケア」

■産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんの適切なケアを、日帰りで受けることができる「デイケア」

■4か月になるまでの赤ちゃんの体重の計測や、育児の悩みなど、いろいろなご相談に訪問で応じる「こんにちは赤ちゃん訪問事業」

安心その2 充実の母親健診で安心!

 

■妊娠中の定期的な健康診査費用の一部を14回助成する「妊婦健康診査費用助成」

■妊娠中に1回、協力歯科医療機関を費用無料で受診できる「妊婦歯科健康診査」

■1回あたり5,000円を区が負担する「産婦健康診査」

■ほかに健診を受ける機会のない、20代・30代の区民の方、または3歳未満のお子さんをお持ちの区民の方への無料健康診査「健康づくり健康診査」

安心その3 充実の相談体制で安心!

 

■妊娠・子育て相談窓口(児童館・子ども未来プラザ)

■子どもの健康相談(保健センター)

■保育アドバイザー(区役所4階子育て支援窓口)

安心その4 子どもの健康も安心!

 

■出生後間もない時期に耳の聞こえ(聴覚)を確認する検査「新生児聴覚検査費用助成」

■4か月児・6か月児・9か月児「乳幼児健康診査」

■ハッピーバースデイすくすく歯科健康診査(1歳)

■すくすく歯育て歯科健康診査(2歳)

■5歳児健康診査

安心その5 出産・育児準備も安心!

 

■はじめてママ・パパになる区民の方が対象「ハローベビー教室・パパママ学級」

■妊娠中の方を対象に、妊娠中の乳房の手入れ方法や授乳の練習、骨盤の整え方や交流会などを行う「マタニティサロン」

■生後2か月の赤ちゃんの体重測定や育児の話、参加者の交流を行う「2か月児の会・育児学級」

■お母さんとお子さんのお口の健康教室「親子の歯育てすくすくクラブ」

■児童館・子ども未来プラザの妊産婦向け講座

安心その6 双子・三つ子の妊娠も安心!

 

■多胎児家庭家事サポーター派遣

■多胎児家庭応援券(こども商品券)の交付

■妊婦健康診査追加助成

安心その7 子どもとのお出かけも安心!

 

■小学校入学前のお子さんが2人以上いる世帯への「三人乗り自転車等購入費助成」

■妊娠をお祝いするとともに、公共交通機関の利用を中心とした妊婦の外出支援を幅広く行う「マタニティパス」

■外出の際、おむつ替えや授乳などを気軽に行えるように、一部の公共・民間施設内におむつ替えや、授乳ができるスペースを設置「赤ちゃんの駅」

■3歳未満の子どもを育てるすべての世帯へ家事サポーターの派遣費用を助成し、日常の家事支援や外出時の補助を行う「家事サポーター派遣事業」

情報元「かつしかみらい応援リトルBOOK」

 令和5年3月発行

 発行:葛飾区 編集:葛飾区子育て支援部育成課

かつしか子育て小冊子(PDF15.5M)

 

※取材時点の情報です。掲載している情報が変更になっている場合がありますので、詳しくは電話等で事前にご確認ください。

PICK UP 葛飾区のお店 ~グルメ~

  • おじぎ茶屋

    おじぎ茶屋

    葛飾区柴又7-1-4

    [ 居酒屋・カフェ・和食処 ]
    柴又のモダン茶屋で昼飲み♪ インスタ映え食べ歩きメニューも沢山

  • au revoir(オルボア)

    au revoir(オルボア)

    葛飾区金町2-1-8

    [ 洋菓子(ケーキ・焼き菓子) ]
    じゃあ、またね☆ 金町の気軽に立ち寄れる 普段使いのお菓子屋さん

  • Cafe Restaurant plus Dog Grandir

    Cafe Restaurant plus Dog Grandir

    葛飾区堀切4-21-4

    [ フレンチ・ドッグカフェ ]
    堀切の隠れ家フレンチ&ドッグカフェ

  • 叶夢珈琲

    叶夢珈琲

    葛飾区南水元2‐23‐20

    [ 珈琲焙煎所/カフェ ]
    スッキリとした香り高い本物のコーヒーがここにある

  • 千年の宴

    千年の宴

    葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店

    [ 居酒屋 ]
    どうぞいい夜をお楽しみ下さい

  • 銀めし さちのや食堂

    銀めし さちのや食堂

    葛飾区青戸3-36-1 ユアエルム青戸店

    [ ごはん処 ]
    手作りのおかずに美味しいごはんの食卓スタイル